· 

寒暖差頭痛( ´Д`)y━・~~

もうすぐ12月ですね!年末に向けてバタバタと忙しくなる12月ですが・・・季節の変わり目に頭痛が起きやすい患者さんがたくさんいます。今日は寒暖差頭痛についての豆知識をどうぞ(^ ^)

 

朝晩の寒暖差が大きい時期は、血管の収縮と拡張が激しく変化する時期になります。

体が冷えた状態から、一気に暖かい場所へ行ったり体を動かすことによって滞っていた血流が一気に良くなり頭へ血が登ります。そうすると頭の中の血管が一気に拡張して神経を圧迫して偏頭痛を発症してしまう場合があります。

 

寒い時期になり体が冷えると血管が収縮して血行不良に、首回りや肩の筋肉も緊張してしまい緊張型頭痛の方もツライ季節ですね。

 

しかし寒暖差はみんなが同じように受けているはずです。でも頭痛にならない人も大勢いますよね?寒暖差は頭痛の原因というより”キッカケ”だと思ってください。

 

頭痛持ちの患者さんの体は寒暖差がなくても血流が安定していないことが多いです。

血流を悪くしている原因が体に必ずあります。頭痛持ちの方は首や肩に悪いところがある方がほとんどです。

まずは頭痛の原因をしっかりと見つけることが大事です!

日だまりショットを受けて血流を安定させて寒暖差にも負けない体づくりをしていきましょう!!